プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→ヒューマンミュージックカレッジ音楽専門学校を首席卒業。 その時にギターを土方隆行氏に師事。 卒業後、音楽シーンの第1線で活躍しているアレンジャー・プロデューサー笹路正徳氏に師事。 2010年~フリーの音楽家として活動開始! ・バンド、アーティストへの楽曲提供、ギター演奏、アレンジ、サウンドプロデュース ・CM、アニメ、映画などの劇版音楽の制作 ・よさこいなどの演舞曲の制作 ・レコーディングエンジニアリング ・音楽スクール講師 などなど自身のスキルの幅広さを活かして活躍中! これまで400人以上の生徒をマンツーマンレッスンしてきた実績を誇る。 得意としているジャンル Rock全般・Blues・Progressive・R&B・Funk・Soul・Jazz・Fusion・Metal・EDM・Pops。 主な作品 植田圭輔 1st Mini Album「voice of…」より「TOP」「ソレクライ」「TRUE LOVE」「START LINE~時の轍~」 鳥越裕貴 1st Single「RISER」 枢木あおい 1st Single「テサグリロンド」「二人のステラ」 阿部乃みく 1st Single「叫べ!」「ずっと・・・」 un panopticon girl 1st Single「un panopticon girl」 かさね アルバム「YELL」「Fighter」 Rie fu「あなたがここにいる理由」 山崎葵 2nd Single 「強くなる人」他数曲 写光レンタルCM「すらるぷらす」「透流水」 etc,,(順不同) ★レッスン内容 オンラインレッスンでは、お互いに共通の課題音源・譜面を用意し、それぞれで再生してレッスンに取り掛かります。 また、レッスンの最後に、レッスン内容のまとめを画面録画して、生徒さんの復習用に活用しています。 その他、生徒さんごとの悩み・目標に合わせて柔軟に対応しています。 「〜のコツを知りたい」 「なかなか上達出来ない」 「マイナーな楽曲を課題曲にしたい」 「プロの音作りを知りたい」 「ソロギターアレンジをしてみたいが何から手をつければ良いのか分からない」 など、あらゆる視点からのレッスンに対応しています。 体験レッスンは無料ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
プロフィールを見る→西山昌一郎(ShoichiroNishiyama) ギタリスト、アレンジャー、ギター&ウクレレ講師 1983年7月24日、福井県生まれ、富山県育ち。東京在住。 <経歴> リットーミュージック「ギター・マガジン」誌コンテスト「2016 Guitar Magazine Championship vol.9」 グランプリ受賞。2012準グランプリ受賞。 日本大学文理学部卒業。同大学Jazz研所属。在学中より、プロとして活動を始める。 <ギターレコーディング、コンサート、アレンジ、TV撮影等に参加したアーティスト> 中国上海Tmall Collection2017Transitショー アニメジャパンフェスティバルAJF NeoGeneration2013ハウスバンド 織田哲郎 マキタスポーツ、Fly or Die Kinki Kids アキシブProject etc
プロフィールを見る→音楽学校卒業後に札幌市内の Jazz Bar やライブハウスなどでの演奏やギター講師して活動。2005年に Los Angeles と New York に渡りその後 Los Angeles に移住する。アメリカでもギター講師、ウクレレ講師や演奏活動をし生計を立てる。アメリカで Jinshi Ozaki 氏に師事し音楽の幅を広げ後にOzaki氏とのユニット『Healing Groovy』で活動しレコーディングで Tribal TechのScott Kinzey(key) Kirk Covington(dr)やChick Core Electric Band のドラマー Gary Novak などと共演。 様々なミュージシャンと演奏経験を経て2012年に帰国。現在札幌を中心に活動中。
プロフィールを見る→北海道出身のギタリスト。6歳よりエレクトーン・12歳よりギターを始め高校卒業後、ロサンゼルスへ単身渡米。(Los Angeles Hollywood Musicians Institute / Professional Guitar Program 修了) 2005年より東京を拠点としてフリーランスのギタリストとして活動。メジャー・インディーズアーティストのライブサポート・レコーディングに参加、近年は舞台公演にも出演しており活動の幅を広げている。 また講師としても後進の指導にあたっており、自身は各ジャンルの要素を取り入れた独自のフュージョンサウンドを追求中。
プロフィールを見る→こんにちは、k.kouheyです… 数十年前になりますが”Blues”に興味を持ち、Live・Sessionを重ねて現在も活動しているBlues Guitaristです。ROCK(Rock’n’R oll)・JAZZなど、多くのポピュラー音楽は黒人たちの中から生まれた”Blues”を下地にしていることは良く知られていますね… Blues Guitarをマスターし身に着けることは、あらゆる音楽にテクニックを応用できることでもあり、何より楽しさも増すに違いありません。寛容な音楽”Blues”ですが一定のキマリ事(法則)もあります。いざBand演奏と言うときにスクールで学んだことを表現するのは簡単ではありません。キマリ事(法則)を知らぬために、演奏(Band/Group)の輪に入れない、あるいは馴染めずに気持ちが停滞してしまうPlayerを見てきました。私はそこに歯がゆさを感じ、 <即: 実戦に必須 -Blues Guitar(曲)のリフ・バッキングやペンタトニックの応用>など、 キマリ事(法則)を含め、分かりやすく出来る限り伝えたいと思っています。
プロフィールを見る→愛知県名古屋出身 高校在学中にROCK PUNKに影響を受けギターを始める。 2006年 バンドFETISH the WORLDのギターとして日向大介プロデュースのもと海外ロサンゼルスでレコーディング。 2007年ユニバーサルミュージックよりデビュー。テレビ東京の番組エンディングテーマに採用。自身作曲カラオケ配信。 2010年mama’s bedroomのギターとしてユニバーサルミュージック内e-SUMレーベルよりデビュー。 前田由紀(ex Whiteberry)等、沢山のアーティストのライブサポート,音源制作に携わり 多い時で日本全国年間120本以上のライブを行う。 現在は メジャーアーティストの楽曲制作、 作曲、音楽理論、DTM、基礎から応用まで幅広く対応可能。