プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→国際新堀芸術学院クラシックギター科卒。在学中から学生有志のオーケストラでコンサートマスター務める他、中学校ギター部の技術指導や教室の運営も経験する。 2012年に㈱新堀ギターアカデミー入社。5年間で鷺沼教室、上大岡教室の主任を務め4歳から83歳まで計300名以上の方のレッスンを担当する傍ら、新堀ギターフィルハーモニーオーケストラのメンバーとしてイタリア・ミラノ音楽院での演奏会や香港での国際親善公演に参加。 その他新堀ギター音楽祭の主宰として参加者650名を超えるグループ最大規模の発表会や全日本ギターコンクールの企画、マネジメントも行う。 2017年4月独立し、さわの Guitar Lab.を開校。
プロフィールを見る→音楽の専門学校のエレキギター科・アコースティックギター科にて4年間、演奏技法や音楽理論等を学ぶ。卒業後、ギタリスト古賀和憲氏に師事。 様々なアーティストのLIVEサポートやレコーディング参加を中心に、LiveBarでのレギュラー演奏等も行う。 2013年より東京へ移住。 ギタリストとして、メジャー・インディーズ問わず様々なシンガー・アーティストのLIVEサポートやレコーディング参加を中心に、TV出演、ミュージカル等の劇伴でも活動中。 並行して、作曲やアレンジ等も行っている。[主な出演] ●フジテレビ「Love music」 ●テレビ東京「プレミアMelodix!」 ●BSスカパー!「FULL CHORUS」 ●Jリーグアウォーズ@横浜アリーナ (STAR BELL PLUSのギタリストとして出演、イベント内の音楽を生演奏。またアレンジも担当) ●ミュージカル 信長の野望-炎舞- (ギタリストとして劇伴で参加) ●ミュージカル 風雲新撰組-熱誠- (ギタリストとして劇伴で参加) ●HOMEMADE FUSION ※日本初演 (ギタリストとして参加) ●ミュージカル 風雲新撰組-月影- (ギタリストとして劇伴で参加)
プロフィールを見る→神奈川県横浜市生まれ。幼少期をアメリカ・シカゴで過ごす。高校3年時に独学でギターを始める。洗足学園音楽大学音楽学部ジャズコース卒。在学中自身のバンド活動に於いてCD制作、ライブ活動、TV出演も果たす。2011年夏NYU(ニューヨーク大学)のJazz Improvisation Workshopに参加。2012年4月よりギター講師として活動を開始。 2016年西洋音楽を学ぶためにオーストラリア・シドニーに音楽拠点を移し、レストランやバー、ライブハウス、音楽イベントに多数出演。在豪中ギターコンテストで入賞。2019年帰国。 英語でのレッスンも可。 オーストラリア、シドニーの音楽事情のお話などもご案内します。 コンテスト入賞
実演動画プロフィールを見る→9歳でギターを始める。 14歳で渡米。本物のロックに出会う。 1987年 よしもと興業の芸人「おかけんたゆうた」さんに誘われバンドに参加。 1991年「LOUISE」に参加。 その後「ルイーズ福井」として数々のセッションに参加。 1994年「太陽の塔」で数々のコンテストを総なめにしてメジャーデビュー決定 契約後、家庭の事情と契約の内容が合わないため脱退。 ZAINレコードからバックギタリストの要請があり、NEO BLUES BATTLEに参加するなど、2年ほど活動。 その後身辺整理がついた為、拠点を東京に移す。 1998年「SPOON」に参加。メジャーから2枚リリース。 井手麻理子のバックに誘われるも、セッション活動が忙し過ぎて断念。 2000年 活動拠点を大阪に戻す。 音楽集団「Z.G.P.」のギタリストとして活動する。 同時に大阪フィルハーモニーの主席チェリスト、主席コントラバス奏者、フルート奏者、 ヴァイオリニストと「ルボアサンク」結成、ジプシージャズなどで関西で活動。 2008年「誰がカバやねんロックンロールショウ」のダンシング義隆氏と共演。 2013年 米ユニバーサルの「Bob Dee with Petoro」のジャパンツアーメンバーになる。 この頃から作曲で海外に配信を開始 現在に至るまで海外の数社と契約(Getty images , JSC International Entertainment) ReverbNationのPOP部門でナショナルランキング1位になる。 2016年3月 米SXSWという世界最大規模のイベントで作曲した曲が流れる。 YouTube音楽数十社採用 ナノコネクト社の音楽ゲームに採用される。 2017年 ご当地アイドル「小泉 花恋」、「河内天誅組」に楽曲提供 2018年 粟野智之監督映画「アサノヒカリ」劇中曲制作、エンディングテーマ編曲 R&BシンガーCONANのライブ音源編曲 2017年よりユニット「RYOCO x tsutomu」始動。2018/5/11モナレコードよりコンピ発売。 2018年8月よりKCN京都「myけいはんな」のエンディング曲に決定。 共演したミュージシャン クンチョウ氏、 佐野氏、小島氏、岡けんたゆうた氏、anton氏(ブラックボトムブラスバンド)、トラ氏(元SWICH、現TRA)、五味氏(T-BORAN)、小池氏(グランドカラーストーン)、三村氏(元つんくビート)、小黒氏(元セブンハウス)、木村氏(イクシード)高橋氏(元魔女卵、トワイライトキッズ、WITH)、堀尾氏(トップス、ライナセロス)、近藤氏(大フィル)、ダンシング義隆氏、Bob DEE with Petroなど
プロフィールを見る→10代の頃からプロとして様々なアーティストのサポート活動を開始。 米ボストンにあるバークリー音楽院に入学。在学中は様々なライブ、レコーディングに参加。自己のバンドを組み、東海岸を中心に活動、その精力的な活動は米音楽関係者の目に止まり、米レコード会社からのリリースオファーを受けるも断り、卒業と同時に活動拠点を日本へ移す。 帰国後は東京ディズニーシーでのレギュラー演奏、様々なアーティストのサポート、レコーディングの傍ら 2010年には1stソロアルバム『Way to your heart』を発表。 2014年に自己のバンド『Flamingo Sketch』のアルバムリリース。 サポートミュージシャンとしての活動としては、近年だと 『龍が如く5』のオープニングソング含む10曲以上の楽曲に参加。 2015年からは新山詩織のツアーミュージシャンとして参加。 2018年には初音ミクのライブに参加し、中国での演奏もはたした。 その他にもジャンルを問わず様々なアーティストのサポートを務める。
プロフィールを見る→音楽学校卒業後に札幌市内の Jazz Bar やライブハウスなどでの演奏やギター講師して活動。2005年に Los Angeles と New York に渡りその後 Los Angeles に移住する。アメリカでもギター講師、ウクレレ講師や演奏活動をし生計を立てる。アメリカで Jinshi Ozaki 氏に師事し音楽の幅を広げ後にOzaki氏とのユニット『Healing Groovy』で活動しレコーディングで Tribal TechのScott Kinzey(key) Kirk Covington(dr)やChick Core Electric Band のドラマー Gary Novak などと共演。 様々なミュージシャンと演奏経験を経て2012年に帰国。現在札幌を中心に活動中。