プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→...
プロフィールを見る→9歳でギターを始める。 14歳で渡米。本物のロックに出会う。 1987年 よしもと興業の芸人「おかけんたゆうた」さんに誘われバンドに参加。 1991年「LOUISE」に参加。 その後「ルイーズ福井」として数々のセッションに参加。 1994年「太陽の塔」で数々のコンテストを総なめにしてメジャーデビュー決定 契約後、家庭の事情と契約の内容が合わないため脱退。 ZAINレコードからバックギタリストの要請があり、NEO BLUES BATTLEに参加するなど、2年ほど活動。 その後身辺整理がついた為、拠点を東京に移す。 1998年「SPOON」に参加。メジャーから2枚リリース。 井手麻理子のバックに誘われるも、セッション活動が忙し過ぎて断念。 2000年 活動拠点を大阪に戻す。 音楽集団「Z.G.P.」のギタリストとして活動する。 同時に大阪フィルハーモニーの主席チェリスト、主席コントラバス奏者、フルート奏者、 ヴァイオリニストと「ルボアサンク」結成、ジプシージャズなどで関西で活動。 2008年「誰がカバやねんロックンロールショウ」のダンシング義隆氏と共演。 2013年 米ユニバーサルの「Bob Dee with Petoro」のジャパンツアーメンバーになる。 この頃から作曲で海外に配信を開始 現在に至るまで海外の数社と契約(Getty images , JSC International Entertainment) ReverbNationのPOP部門でナショナルランキング1位になる。 2016年3月 米SXSWという世界最大規模のイベントで作曲した曲が流れる。 YouTube音楽数十社採用 ナノコネクト社の音楽ゲームに採用される。 2017年 ご当地アイドル「小泉 花恋」、「河内天誅組」に楽曲提供 2018年 粟野智之監督映画「アサノヒカリ」劇中曲制作、エンディングテーマ編曲 R&BシンガーCONANのライブ音源編曲 2017年よりユニット「RYOCO x tsutomu」始動。2018/5/11モナレコードよりコンピ発売。 2018年8月よりKCN京都「myけいはんな」のエンディング曲に決定。 共演したミュージシャン クンチョウ氏、 佐野氏、小島氏、岡けんたゆうた氏、anton氏(ブラックボトムブラスバンド)、トラ氏(元SWICH、現TRA)、五味氏(T-BORAN)、小池氏(グランドカラーストーン)、三村氏(元つんくビート)、小黒氏(元セブンハウス)、木村氏(イクシード)高橋氏(元魔女卵、トワイライトキッズ、WITH)、堀尾氏(トップス、ライナセロス)、近藤氏(大フィル)、ダンシング義隆氏、Bob DEE with Petroなど
プロフィールを見る→音楽の専門学校のエレキギター科・アコースティックギター科にて4年間、演奏技法や音楽理論等を学ぶ。卒業後、ギタリスト古賀和憲氏に師事。 様々なアーティストのLIVEサポートやレコーディング参加を中心に、LiveBarでのレギュラー演奏等も行う。 2013年より東京へ移住。 ギタリストとして、メジャー・インディーズ問わず様々なシンガー・アーティストのLIVEサポートやレコーディング参加を中心に、TV出演、ミュージカル等の劇伴でも活動中。 並行して、作曲やアレンジ等も行っている。[主な出演] ●フジテレビ「Love music」 ●テレビ東京「プレミアMelodix!」 ●BSスカパー!「FULL CHORUS」 ●Jリーグアウォーズ@横浜アリーナ (STAR BELL PLUSのギタリストとして出演、イベント内の音楽を生演奏。またアレンジも担当) ●ミュージカル 信長の野望-炎舞- (ギタリストとして劇伴で参加) ●ミュージカル 風雲新撰組-熱誠- (ギタリストとして劇伴で参加) ●HOMEMADE FUSION ※日本初演 (ギタリストとして参加) ●ミュージカル 風雲新撰組-月影- (ギタリストとして劇伴で参加)
プロフィールを見る→北海道出身のギタリスト。6歳よりエレクトーン・12歳よりギターを始め高校卒業後、ロサンゼルスへ単身渡米。(Los Angeles Hollywood Musicians Institute / Professional Guitar Program 修了) 2005年より東京を拠点としてフリーランスのギタリストとして活動。メジャー・インディーズアーティストのライブサポート・レコーディングに参加、近年は舞台公演にも出演しており活動の幅を広げている。 また講師としても後進の指導にあたっており、自身は各ジャンルの要素を取り入れた独自のフュージョンサウンドを追求中。
プロフィールを見る→幼少のころよりクラシックギターを習いはじめ、中学生のころよりブルースセッションに通い、高校生の頃はロックバンドを組みコンテストでは賞を獲得。 高校卒業後はジャズギタリストを志し、20歳頃からプロとしてキャリアをスタートさせる。 またジャズだけではなく幅広い音楽知識とセンスを土台に現代音楽、即興、アラブ音楽などのフィールドでも活躍。 数々のレコーディングやツアーをこなす。日本ではめずらしいフレットレスギター奏者としても活動しており、アラブ古典音楽の要素を取り入れた自分なりの音楽を展開している。 現在は自分で設計したオリジナルのダブルネックギターを用い、ジャンルに囚われない活動を続けおり、本格派のミュージシャン達から厚い信頼を得ている。 松坂桃季主演映画「エイプリルフールズ」にはギタリスト役で出演。 レッスンにおいては、ジャンルにとらわれない「楽器としてのギターの基礎」を重視し、またギタリストが軽視しがちなリズムにおいて幅広い指導法を確立している。 ジャンルごとの奏法についてもレッスン可能。
プロフィールを見る→こんにちは、k.kouheyです… 数十年前になりますが”Blues”に興味を持ち、Live・Sessionを重ねて現在も活動しているBlues Guitaristです。ROCK(Rock’n’R oll)・JAZZなど、多くのポピュラー音楽は黒人たちの中から生まれた”Blues”を下地にしていることは良く知られていますね… Blues Guitarをマスターし身に着けることは、あらゆる音楽にテクニックを応用できることでもあり、何より楽しさも増すに違いありません。寛容な音楽”Blues”ですが一定のキマリ事(法則)もあります。いざBand演奏と言うときにスクールで学んだことを表現するのは簡単ではありません。キマリ事(法則)を知らぬために、演奏(Band/Group)の輪に入れない、あるいは馴染めずに気持ちが停滞してしまうPlayerを見てきました。私はそこに歯がゆさを感じ、 <即: 実戦に必須 -Blues Guitar(曲)のリフ・バッキングやペンタトニックの応用>など、 キマリ事(法則)を含め、分かりやすく出来る限り伝えたいと思っています。
プロフィールを見る→自分のギターの音は、自分にしか鳴らせません。初めは上手く弾けなかったとしても、 あなたの鳴らす音は、他の誰にも鳴らす事のできない、特別な、「あなたの音」です。 自分が楽しいと思えるリズムで、楽しいと思えるテンポで、 “楽しみながらいつの間にか成長できている” をサポート出来たらと思っています。 演りたい事をやる事が一番大切です。 ◼️12歳でエレキギターを始め、ロック、パンク、メタル等の影響を受け、現在“ONE’S TRUTH(ワンズトゥルース)”として活動中。 2016年、アルバム全国リリース。国内外でのライブ活動や、Ken Yokoyama、BBQ CHICKENS、等のリリースツアーへの参加。泉谷しげる バックギターとして参加経験有り。ギターメーカーESP guitars よりサポートを受ける。
実演動画プロフィールを見る→小学校卒業式直前、算数の先生がサプライズで弾き語りをプレゼントしてくれたことがきっかけで感動しギターを手にする。 2009年〜11年 音楽学校メーザーハウスにてギターボーカルコースを専攻。 演奏、セオリー、発声、作詞作曲の基礎を学ぶ。 2009年〜19年 ギター弾き語りシンガーソングライターとしてライブ活動を開始。 オリジナルとカバー曲を織り混ぜ、都内ライブハウス、ライブカフェ、ライブバー、野外イベント、福祉施設、自宅訪問ライブ、路上ライブ等を精力的に展開。 ソロ、ユニット、バンド等さまざまな編成を経てブッキングライブ、ワンマンライブを経験。 2013年11月 1st single 「やわらかな風の中で/何かを始める前に」 リリース。 2019年3月 2nd single 「2人の恋のFINALE」配信リリース。 その他、楽曲提供やギターサポート、歌・作詞コンペなど活動の幅は多岐に渡る。 現在、都内の音楽スクールにて ギター講師として活動中。 特にこれからギターを始めようと 考えている初心者の方や弾き語りに 興味のある方大歓迎! 一緒にハッピーな時間を つくっていきましょう!!
実演動画